こんにちは。
今日は4月1日。(この文章をnoteで公開した日です)
大学2年生のスタートです。
新しいスタートを切る今日、報告があります。
CoCoTELIの代表になりました
https://note.com/embed/notes/n5ee54a8699fe
↑↑↑
平井登威について
CoCoTELIに関わったきっかけ
https://note.com/embed/notes/n224dca6d43b7
このnoteを書いた前代表のかなと出会ったのは去年の10月の終わり。
Twitterで勇気を振り絞ってDMを送ったのが全ての始まりです。
かながzoomをしてくれて、初めて自分の家族、辛かった過去と向き合えました。
そして僕にできた夢が
「心の病を抱える親を持つ子供を救いたい」
「心の病がもっと受け入れられる世の中をつくりたい」
という夢でした。
あの時、勇気を出してDMを送っていなかったら僕が過去と向き合うことはなかったかもしれない。
そして、本当の夢を持つことはなかったかもしれない。
そう考えると本当にあのDMを送った時の自分を褒めたいです。
zoomで3時間以上お話をする中で、かなが考えていたCoCoTELIというものに関わりたいと考えるようになりました。
そこから2ヶ月半後の12月中旬。
かなから連絡があり、CoCoTELIの立ち上げメンバーとしてジョインさせてもらうことに。
そして2020年の年末にCoCoTELIがスタートしました。
想い。そしてこれから
僕たちが挑戦しようとしている社会課題の解決は本当に難しい部分です。
そんなに簡単に解決することができる問題ではありません。
でも、僕は挑戦したい。
自身の経験があり、辛い気持ちがわかるからこそ救いたい。
誰にも言えず、1人で抱え込んで自分の可能性に蓋をしてしまう人を減らしたい。
1人じゃないということに気づいて欲しい。
自分の可能性は無限大だって知って欲しい。
でも、現実は心の病を馬鹿にする人もいる。
もしかしたらすごく軽い気持ちでバカにしてるのかもしれない。
でも、誰にでも心の病を患う可能性はあるし、思っている以上に心の病を抱えている人はいる。
ということは、その家族はもっといる。
そして、辛い気持ちを誰かに相談できている人は少ない。
それは、
バカにされるのが怖い、本人を傷つけたくない、周りからの目が怖いから
そんな理由が多いと思う。
僕は、CoCoTELIという団体を通してまずはこのような人たちを救いたい。
特にここで悩む学生を救いたい。(現在CoCoTELIは心の病を抱える親を持つ高大生向けのサービスとなっています)
彼らの「居場所」のようなものになって欲しい。
そして活動を通して、
心の病がもっと受け入れられて相談しやすい世界をつくりたい。
ただ、これって本当に難しい。
僕はCoCoTELIは学生の間だけで終わらせたくないし、絶対に終わらせてはいけない取り組みだと思っています。
でも、事実として社会課題の解決って難しいからこそ継続することって難しい。
せっかく素敵な取り組みをしていても周りにうまく伝わらず、継続ができないということだってあると思います。
だからこそ、僕は今後CoCoTELIを持続可能な組織にしていきたいです。
どれだけいい組織でもお金の問題で継続ができなければ、素敵なはずのその取り組みは一時的なもので終わってしまう。
だから、お金のことを考えることは嫌いだけど、これから先は絶対に考えていかなければいけないことだと思います。
だからこそ、何に対しても知識不足な僕はこれから本当に努力をしなければいけません。
でも、その努力って全く辛くない。
それは夢に向かっているから。
こうやって夢を持ってワクワクできていることって本当に幸せだなぁと感じています。
それは僕と出会ってくれて、僕を助けてくれて、僕を支えてくれて、笑顔で話してくれて、厳しいことも言ってくれる、関わってくれているみなさんのおかげです。
僕は本当に出逢いに恵まれています。
感謝の気持ちを忘れず、突き進んでいきます。
不器用で能力なんて全然ない僕でも夢を持って毎日ワクワクして、素敵な仲間に囲まれて、たくさん悩んで、挑戦し続ける。
そんな姿を発信し続けて誰かの希望になれたら嬉しいです。
みんな本当にありがとう。
大好きです😆
最後に
かな、本当に出会ってくれて、CoCoTELIを考えてくれて、CoCoTELIを立ち上げてくれて、俺をメンバーに入れてくれて、ありがとう。
感謝しかありません。
これから、CoCoTELI代表として夢に向かって頑張るね。
何度も何度も言うけど、本当にありがとう。
これからはお互い自分の道で頑張ろう。
ずっと大好きで大切な仲間です。
これからも高めあっていこう🔥
この記事を読んでコミュニティに入りたい、一回話をしてみたいと思う方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。
そして、CoCoTELI公式Twitterもできました!
みなさん、ぜひフォローをよろしくお願いします!
CoCoTELI 代表
平井登威
コメントを残す